入倉伸夫のシニアライフ-蕨市塚越-

学び合い 〔仲間募集〕 ℡ 048-432-1433

2008-01-01から1年間の記事一覧

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える 三ッ和遺跡6次調査出土状況ー1図です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える 三ッ和遺跡6次調査詳細位置図です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える 三ッ和遺跡5次調査・続 中世の遺構としては、9.13号遺構があります、出土した片口鉢から15~16世紀のものと見られる9号溝跡からは、石鍋が出土しています、この石鍋は、18~19世紀の陶磁器がまとめて投棄されたA3グリッド…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える 三ッ和遺跡5次調査 この調査では、縄文時代後期から奈良・平安、中世、近世後半から近代までの遺構や遺物が検出されました、C4グリットの黄褐色の地山からわずかに浮いた状態で、つぶれていたもののほぼ原型を保った縄文後期の注口式土…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える 三ッ和遺跡5次調査出土状況ー3図です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える 三ッ和遺跡5次調査出土状況ー2図です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える 三ッ和遺跡5次調査出土状況ー1図です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える 三ッ和遺跡5次調査詳細位置図です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える 三ッ和遺跡第4次調査出土状況図です 調査地点は、かく乱部分が多かったのですが、奈良・平安時代を中心とした小穴・土坑・井戸跡が研出されました、第1号井戸跡からは、平安時代と推定される曲物の底板が出土しました、普通であれば腐…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える 三ッ和遺跡4次調査詳細位置図です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える・三ッ和遺跡4、5、6次調査 4次調査地点 三ッ和3388-1 調査時 昭和59年7月~59年8月 5次調査地点 三ッ和807 調査時 昭和60年7月~60年9月 6次調査地点 三ッ和3275 調査時 昭和61年7月~61年9月 に行…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える ◇沖積低地の周溝墓の分布-5 こうした非在地系土器分布からの河川交通の推論を、より助ける遺物が伊興遺跡から出土しています、毛長川に向う斜面から検出されたミニチュアの舟型木製品です、約半分を欠損していますが、残存長17.8cm、幅…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える ◇沖積低地の周溝墓の分布ー4 毛長川流域の遺跡集中地域は、荒川低地と中川低地の接点にあたります、荒川方向へは、旧入間川をさかのぼって内陸部へぬけられます、中川低地では大河川を上ることによって、北武蔵地域へ行け、東京低地は海…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える ◇沖積低地の周溝墓の分布ー3 荒川を挟んだ対岸の左岸には戸田市鍛冶谷・新田口遺跡があり、104基の方形周溝墓が群集して認められています、更に近接の南原遺跡では7基、前谷遺跡で2基、上戸田本村遺跡で2基、南町遺跡で2基の方形…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える ◇沖積低地の周溝墓の分布ー2 現荒川流域では、武蔵野台地側に日本最古のガラス小玉鋳型が出土した北区豊島馬場遺跡、同志茂遺跡、板橋区徳丸原大橋遺跡、和光市榎堂遺跡があります、いずれも弥生時代後期から古墳時代前期のものです、豊…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える ◇沖積低地の周溝墓の分布-1 武蔵野台地、大宮台地、そして下総台地に挟まれた沖積低地は、旧入間川水系による荒川低地、中川水系による中川低地、東京湾河口1帯の東京低地とに分けられます 荒川低地では、大宮台地側の毛長川につなが…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える・三ッ和遺跡・八幡木2-6-3,4地点調査 <各時代の遺構を見てみる> 発掘調査では八幡木2-6-3、4地点から、3基の周溝墓が重複することなく認められました、規模的には、方台面積として第1号は約140㎡と推定できます、第…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える・三ッ和遺跡・八幡木2-6-3、4地点調査 <各時代の遺構を見てみる> 【江戸時代初期】 第2・6溝跡2条と第2・3・4号井戸跡の3基が江戸時代初期の遺構と思われます、溝の形態は「薬研掘」で、自然堤防上を大きくカーブして横切…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える・三ッ和遺跡・八幡木2-6-3,4地点調査 <各時代の遺構を見てみる> 【戦国時代】 第1号溝跡1条とそれに付帯するものと思える第3・4・5及び22号小穴と第3号土坑の1基が戦国時代のものと考えられる、第1号溝跡は、方形区画…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える・三ッ和遺跡・八幡木2-6-3,4地点調査 <各時代の遺構を見てみる> 【平安時代初期】 第1号及び5号井戸跡の2基、第1及び2号土坑2基と第18号小穴1基が平安時代のものようです、井戸跡は「素掘り」の形態で、開口部の平面形…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える・三ッ和遺跡・八幡木2-6-3、4地点調査 <各時代の遺構を見てみる> 【古墳時代前期】 古墳時代前期の遺構と認められるのは、第1~3号周溝墓の3基、第3・5・8号溝跡の3条と第20号小穴です、第3号溝跡は一辺の長さ約6~1…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える・三ッ和遺跡・八幡木2-6-3,4地点調査 発掘調査では、古墳時代前期、平安時代初期、戦国時代、江戸時代初期の各時代の遺構と遺物が検出されました、また、遺構の存在は認められないが、弥生時代後期後半から終末頃の土器や古墳時代…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える・三ッ和遺跡・八幡木2-6-3、4地点調査 同地点の発掘状況です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える・三ッ和遺跡・八幡木2-6-3,4地点調査 調査地点図です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

鳩ケ谷の古を考える・三ッ和遺跡・八幡木2-6-3、4地点調査 調査は平成6年7月27日~6年8月31日に行われ、周溝墓3基、溝跡8条、井戸跡5基、土坑3基、小穴29基が発見されました

心臓外科・カテーテル再手術無事成功

12月4日再入院、12月5日再手術は医師団他、皆様の心熱きサポートにより無事に成功しました 多くの方々の激励、ご心配に感謝申し上げます、すでに生活は日常に戻っています、明日からは通常の更新を行いますのでよろしくお願いします、有難うございまし…

俳句つくり 余情

”朝日うけ初冬の家並版画かな” 退院した翌日の朝は見事な快晴でした、自分の気分もよく、マンションの高みから見た町の家並みは初冬の朝日を斜めにうけ、しかも空気が澄んでいましたので、遠近感がなく平面的なきれいな版画を刷りあげたようにみえました、爽…

俳句つくり 余情

”木枯らしか点滴はずしシャツ重ぬ” ”感謝の日針あとあまたシャワーかな” ”有明の空へ飛び立つ癒えし雁” そして、皆様のおかげで無事退院の運びとなりました、有難うございました 10~11月の自分の好きな名句です ”こがらしや目刺にのこる海のいろ” 芥川…

俳句つくり 余情

”神いずも腕を信じて台の上” ”すすき原月光添えんと若き医師” ”天女らに病雁一羽救わるる” 若い心熱き医師とナース、ヘルパーさんらの支えにより、手術は無事成功しました、皆さんに感謝、感謝です 10~11月の自分の好きな名句です ”木枯らしや市に業(…

俳句つくり 余情

”妙なものもみじ病舎の朝のめし” 病院の窓越しに紅葉をみながら、朝食をとることを経験するとは、ちょっと複雑な心境でした ”内外(うちそと)のもみじ黄葉散るまいと” 外では紅葉、黄葉が真っ盛りでしたが、内では高年者等が病と闘い、その克服に懸命でした…