入倉伸夫のシニアライフ-蕨市塚越-

学び合い 〔仲間募集〕 ℡ 048-432-1433

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

俳句つくり 余情

”あけぼのの茜の雲に秋立ちぬ” 暑い、暑いと言いつつも少しずつ秋の気配がみえるようです、偶然にも「あ」で始まる言葉の俳句になりました、自分は、余り技巧に走る句は好まないのですが、言葉を選んでいるうちにこれが一番良いようなので決めました ”秋立ち…

俳句つくり 余情

”新涼や耳の穴毛の一二本” すこし涼しくなり、むさ苦しい老人となってはいけないと思い、鏡に顔を映してみたところ、耳の穴から毛が覗いていました、子供の頃、爺さんの耳から毛が出ているのを見て、すごく不思議な気がしましたが、早、自分もその年になって…

俳句つくり 余情

俳句にします ”雲の峰厠(かわや)出づれば土砂の降り” 今年の8月は午後になると、夕立が度々あり、これも地球温暖化の影響なのかとも思っています ”鳴神を引き寄せるかな湯上女” そして、雷が鳴りだしました、鳴神も、まだ、湯上りの女性には弱いようです …

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 上戸田本村遺跡(弥生時代後期後半~中世)の出土土器です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 上戸田本村遺跡(弥生時代後期後半~中世)の出土土器です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 上戸田本村遺跡(弥生時代後期後半~中世)の馬形埴輪、ピット群です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 上戸田本村遺跡(弥生時代後期後半~中世)の全側図、方形周溝墓・堀跡です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 上戸田本村遺跡(弥生時代後期後半~中世)調査状況です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 上戸田本村遺跡(弥生時代後期後半~中世)の位置図です

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 上戸田本村遺跡(弥生時代後期後半~中世)

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 上戸田本村(ほんむら)遺跡 上戸田本村遺跡は戸田市本町6番にあります、荒川の溢流でつくられた自然堤防の微高地の上にあり、古くから「くまん塚」とよばれた古墳跡の伝えや、昭和53年から平成11年にわたる数度の調査によって弥生時…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 南原遺跡(古墳時代前期~平安時代前半)

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 南原遺跡(古墳時代前期~平安時代前半)

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 南原遺跡(古墳時代前期~平安時代前半)

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 南原遺跡(古墳時代前期~平安時代前半)

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 南原遺跡(古墳時代前期~平安時代前半)

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

戸田の古を考える 南原(みなみはら)遺跡 南原遺跡は戸田市南町、旧(中期)入間川ー現荒川ーの流路に並行して発達した細長い自然堤防北側にあります、4世紀後半(古墳時代前期)から10世紀(平安時代前半)にありました

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

米作りの技術をもたらした人々・弥生人について考えてみる <稲作の始まりとつたわり> ー 各地の稲作遺跡・続 - 九州から東北地方まで初期の水田稲作遺跡は、海からの進入に都合のよい入江や湾があって、そこから河川をさかのぼって到達できるところにある…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

米作りの技術をもたらした人々・弥生人について考えてみる <稲作の始まりとつたわり> ー 各地の稲作遺跡・続 - 関東地方については、地元、戸田、川口、鳩ケ谷の弥生時代の遺跡とあわせて、後で、考えることにします 東北地方では、1982年に青森県垂…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

米づくりの技術をもたらした人々・弥生人について考えてみる <稲作の始まりとつたわり> ー 各地の稲作遺跡・続 - 東海地方の伊勢湾沿岸の西部は、弥生時代前期の段階で水田が開かれただろうと考えられています、三河以東では、弥生時代中期前葉から水田耕…

蕨市政、市議会正副議長ほか辞表提出と撤回

08年7月、ある蕨市議会議員のブログで、蕨市議会の岡田議長、川島副議長、一関議会選出監査委員の辞表提出、撤回のことをみましたが、詳しいことがわからず、そのままになっていました、その後、何気なくグーグルの検索の蕨市政のところで、共産党蕨市議…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

米づくりの技術をもたらした人々・弥生人について考えてみる <稲作の始まりとつたわり> ー 各地の稲作遺跡・続 - 近畿地方では、1988年までに、籾痕土器や炭化米などから40例ほどの水田遺跡が知られています、兵庫県伊丹市の口酒井遺跡からは突帯文…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

米づくりの技術をもたらした人々・弥生人について考えてみる <稲作の始まりとつたわり> - 各地の稲作遺跡・続 - 瀬戸内地方では、1988年、岡山県の旭川下流域で6~7ヵ所の遺跡が認められています、旭川は瀬戸内海につながる児島湾の中央に河口があ…

蕨市制・蕨市ホームページ改良

今日、蕨市広報と共にポスティングされた市議会だよりで、平成21年には蕨市のホームぺージが改良されることを知りました、前にも書きましたが、現在のページは何とも温かみのない、見る市民の立場に立っていない、不親切なもののだと思います、是非、この…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

米づくりの技術をもたらした人々・弥生人について考えてみる <稲作の始まりとつたわり> ー 各地の稲作遺跡・続 - 稲作渡来民にとって好適な条件をもっていた地域は、日本列島では、北九州、有明海沿岸、岡山県の児島湾に接する地域、大阪府にあった河内潟…

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

米づくりの技術をもたらした人々・弥生人について考えてみる <稲作の始まりとつたわり> ー 各地の稲作遺跡・続 - 1981年には唐津市で、稲作遺跡の代表例と言われている「菜畑遺跡」が、発見されています、唐津湾の奥の虹の松原と呼ばれる砂丘の内側に…