入倉伸夫のシニアライフ-蕨市塚越-

学び合い 〔仲間募集〕 ℡ 048-432-1433

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー9】 ◇ 猪俣小平六

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー155 この間に、氷川女体神社(さいたま市緑区)では、大檀那であった太田資正の武運長久と戦勝を祈願して、大般若経(だいはんにゃきょう)の真読(しんどく・経本を省略せずに全部読むこと)が、僧奝芸(ちょうげい)によって行われました …

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー8】 ◇ 静御前

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー154 関東より逃れてきた関東管領上杉憲政を保護した越後の長尾景虎は、関東の反後北条勢力である太田資正などとの連携を深めていきました、永禄3年(1560年)になると、景虎は佐竹義昭や里見義堯から、関東出兵を要請されています、景虎…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー7】 ◇ 源 経基

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー153 氏康は急ぎ今川義元と講和し、翌天文15年4月、軍勢を率いて河越城救援のために出陣しました、しかし、敵兵が多いことに驚いた氏康は、和を乞う態度を示して上杉方を油断させ、城内と連絡をとったうえで、4月20日の夜上杉陣を急襲し…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー6】 ◇ 斉藤実盛

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー152 後北条氏と扇谷上杉氏との対立・抗争も、天文6年(1537年)7月の北条氏綱による河越城攻略によって、一応の決着を見ることとなりました、河越城には後北条氏一族の北条綱成が入り、後北条氏の勢力圏は大きく広がることとなりました …

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー5】 ◇ 木曽義仲

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー151 こうして、扇谷上杉氏三代にわたった江戸城支配は終わり、後北条氏による支配が始まります、武蔵進出の拠点を手中にした氏康は、同年8月26日、足立郡三室郷(さいたま市緑区)に対し制札を出しています、これは江戸城を攻略した後北条…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー4】 ◇ 源 義賢

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー150 伊豆国支配を確立した後の明応4年9月、早雲は小田原城(神奈川県小田原市)を攻め落とし、相模国進出を果たしました、以後、早雲はこの小田原城を拠点としてその勢力を拡大し、永正13年(1516年)にはついに三浦氏を滅ぼし、相模…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー3】 ◇ 畠山重忠(下)

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー149 太田道灌の暗殺後、山内上杉顕定(あきさだ)は、この機会に自家の勢力を回復しようとして孤立化した扇谷上杉定正を攻めたため、定正は、山内上杉氏に対抗するため古河公方足利成氏と結びました こうして関東における戦況は、山内・扇谷…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー2】 ◇ 畠山重忠(上)

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー148 前述のように、太田氏は岩付を中心として各地に領国防衛の軍事拠点となる諸城があり、防衛ラインを形成していました、そしてそれらの諸城の間を結ぶために、伝馬制度を設けており、弘治3年(1557年)4月8日付「太田資正判物」によ…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー1】 ◇ 連載にあたって

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー147 岩付太田氏初代の資家の領国経営についての詳細はわかっていませんが、資頼の領国経営に関しては、3点の文書が残されています、そのうちの年未詳8月21日付道祖土図書助(さいどずしょのすけ)宛「太田道可判物」によれば、道可は道祖…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー146 天文15年4月、河越夜戦で上杉氏と古河公方連合軍が北条氏康の急襲に敗れ、以後武蔵国で後北条氏の優位が確定しました、翌16年9月、資時の病死後、岩付城主となったのが弟の資正です、資正は、美濃守、後に入道して三楽斎道誉と称し…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー145 この間に、蕨城が北条氏綱に攻められたようです、年は定かではないのですが、4月1日書状「足利高基書状」に、3月20日夜、氏綱は蕨城を攻撃して門橋を焼き落とし、江戸城に帰ったとあります、文中に小田氏と土岐原氏の一戦(大永3年…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー144 道灌は主君扇谷上杉定正に仕え、扇谷上杉家の名声を上げるのに大いに功績がありましたが、次第に定正と対立するようになりました、道灌は、定正が彼の意見を用いず、またその功績を正当に評価しないことを不満に思い、一方定正は、道灌の…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー143 一方、「別本太田氏系図」には資国・資治・資兼・資益・資通・資房・資清とあって、他の系図には見えない資益・資通の名が見られます、資益は、康安元年(1361年)に関東公方足利基氏から父資兼の遺領である武蔵国の小机・稲毛・広沢…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー142 戦国時代の蕨市周辺は、岩付太田氏の勢力下にあり、その動向は地域の人々に大きな影響を与えました、太田氏は道灌によって有名ですが、その系譜や由緒については不明な点が多いようです 『尊卑分脈』などによれば、太田氏は清和源氏の出…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー141 その後も佐々目郷農民の抵抗は相変わらず続きました、しかし、鶴岡八幡宮に対し、農民の一致団結と近郷の悪党や或いは政所を取り込んで強硬な闘争を展開していた佐々目郷農民も、こと武力を伴う国人領主が相手となるとその対応に大きな違…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー140 度々の年貢減免要求などの農民強訴という不穏な動きに対して、緊急かつ統一的な対応を迫られますが、各坊の供僧らの足並みはなかなか揃わず、支配の動揺は鶴岡八幡宮側の紛争解決能力が失われていくことを示しています このため、鶴岡八…