入倉伸夫のシニアライフ-蕨市塚越-

学び合い 〔仲間募集〕 ℡ 048-432-1433

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー39】 ◇ 一色直朝

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー185 ◎ 土田郷 現在の戸田市の中央部から東部にかけての地域と思われます、土田郷は栃木県日光市輪王寺所蔵の「大般若経」に「応永3年10月18日 武蔵国足立郡土田 教蔵生年37才」と見えるのが初見です 川口市芝の長徳寺住持の寒松(かん…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー38】 ◇ 難波田善銀

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー184 ◎ 芝郷 芝郷は資料においては「芝阜(しばおか)」「芝丘郷」「柴之郷」とも書かれており、現在の川口市芝地区を中心にさいたま市南部と蕨市を含む地域と推定されます、年不詳12月3日付関東公方足利氏満挙状には二階堂道廉妻藤原氏の…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー37】 ◇ 足利政氏

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー183 中世における郷は、古代の律令制のもとで編成された郷とは異質なものです、平安時代中期以降、富裕層が自らの経済力を背景に開発領主となり未開地の開発を進め、次第に周辺農民を支配下においていきました そして、新たな開発地は郷・名…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー36】 ◇ 毛呂顕季

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー182 この後の佐々目郷では、後北条氏の滅亡する天正18年(1590年)7月、豊臣秀吉の命により鶴岡八幡宮が全所領の指し出しを提出しています、鶴岡八幡宮所領注文によってです、同注文によれば鶴岡八幡宮領全領1170貫121文のうち…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー35】 ◇ 万里集九

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー181 天正2年(1574年)の氏政から氏康の代替わりに当たり氏政は閏11月4日付で佐々目郷を鶴岡院家に安堵しました、さらに同14年3月には、岩付太田氏の名跡を継いで岩付城主となった氏房が先規に従い当郷を安堵し、加えて武運長久の…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー34】 ◇ 長尾景春

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー180 寛正の大飢饉に代表される全国的な大凶作や戦乱の続く中で、領主鶴岡八幡宮と果断なき年貢減免闘争を続けてきた佐々目郷農民に対し、長禄から寛正年間(1457~66年)に入ると鶴岡八幡宮の支配に加え、新たに強力な国人領主太田資長…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー33】 ◇ 太田道灌

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー179 岩付落城後の5月24日、浅野長吉は修験玉林院に対し、逃亡者の人返しを命じ治安の維持を約束しています、次いで7月には、浦和市や浦和宿の保護のために禁制を発し民衆の生活の安定を図り、宿場を保護して軍事的・政治的連絡路を確保し…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー32】 ◇ 渋川義鏡

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー178 浅野長吉は城を明け渡せば士卒奴僕に到るまで助命する旨を使僧に伝えました、伊達与兵衛は先の攻撃で、諸士に抜きんでてめざましい働きを示した鳥居隊に城を明け渡すことを表明したため、鳥居元忠は与兵衛から本丸を受け取り、浅野長吉に…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー31】 ◇ 足利成氏

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー177 攻撃は大手(西南部)、新典輪(南部)、搦手(からめて)の3方向から行われ、その日に城下町・外典輪及び二の丸・三の丸を押し破られ、城兵も多数が討ち取られ、わずかに本丸を残すのみとなりました、残余の城兵も「城中然るべき者は大…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー30】 ◇ 深谷上杉氏

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー176 一方、4月25日小田原で編成された浅野軍1万三千人は、秀吉配下の武将浅野長吉・木村重滋と、家康配下の本多忠勝・鳥居元忠・平岩親吉らに率いられて翌26日に小田原を出発し、翌27日江戸城を占拠し、その後方向を転じ兵を分けて両…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー29】 ◇ 別府幸実

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー175 しかし、東征軍22万余の大軍に対し、迎え討つ後北条軍は3万5千程、さらに火器の鉄砲の数は少なく、後北条氏の劣勢は明らかでした、しかも兵農分離した秀吉の正規軍と、後北条氏の兵農未分離の農民兵では、初めから勝敗は決まっていま…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー28】 ◇ 河越氏一族

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー174 天正15年5月、秀吉は九州の島津義久を屈服させると、関東攻略の具体的展開を始めました、後北条氏と種々の交渉をもちますが、決裂し北条氏政・氏直は上洛しませんでした、秀吉は「関東・奥惣無事」令違反とし、北条氏討伐の名文としま…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー27】 ◇ 足利基氏

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー173 こうして後北条・豊臣両氏との間に緊迫した状況がみなぎっていたころ、後北条氏の領国下において、臨戦体制に動揺を与える農民抵抗事件があいついで起こっています 岩付領では天正7年に後北条氏給人と在地有力農民との間に対立が起こり…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー26】 ◇ 畑時能

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー172 天正16年正月、八王子城主(東京都八王子市)北条氏照は出陣に際し、郷中に兵糧となる「くゐ物」を残して置かぬこと、非常時には妻子を八王子城内へ入れることを指示しています、兵糧の掌握は籠城時の食糧確保と共に、攻撃側に対して糧…

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

【埼玉 中世の群像ー25】 ◇ 加治家貞

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

◇ 蕨の歴史ー171 この動員は、蕨市域各郷においても課せられたと思われます、文書には「惣並」とありますから後北条氏領国全体の給人(家臣)に対し発せられ、また厳しいものでした、もし出役が遅れれば領主は重罪に処すると警告されていました 後北条氏…