入倉伸夫のシニアライフ-蕨市塚越-

学び合い 〔仲間募集〕 ℡ 048-432-1433

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る

イメージ 1

《戸田の遺跡》

◇鍛冶谷遺跡第1次発掘調査-2

この遺跡は、標高5m弱で、中期入間川(現荒川)の西から東へのびる細長い自然堤防上北側に位置します(第1図1×印)、一帯は戸田市内でも比較的高所で、中央に県道(白子新道ー現中央通)が走っています、現在の荒川は沖積地を隔てて、この遺跡の南方1200mを東へ流れています、北側は蕨市を中央に置く広い沖積地を隔てて大宮台地と対しています

これらの南と北に広がる沖積地は、水田を埋めて宅地化も進んでいますが、水はけが悪く2毛作のできない地域であり、遺跡附近では水の流出するところがなく沼化しているところが多いです、そのため、遺跡表面での土器の採集は殆どできず、遺跡があるにもかかわらず表面上では、その範囲をつかむことが不可能な地域で、偶然による発見しかそれを確かめることはできませんでした

※ ただ、近年、鍛冶谷遺跡の東方約800mの壔構(とうがまえ)に土器が出土しており(第1図2)、また、本村では古墳(円墳)が発見されて、その周辺の畑には土器の散布が認められています(第1図3)

鍛冶谷遺跡の調査区は、区画整理の地割りに従ってつけたもので、各調査区の位置と調査範囲は第2図の通りです、今回はA地区に調査の主眼がおかれ、B地区およびその他は今後改めて調査を予定している地区です

A地区(鍛冶谷)は、今回の調査の契機となった土器の出土した場所です、発掘前まではナスやトウモロコシが作られ、また植木があったところです、方形に囲る溝状遺構3ヵ所と、南東すみに溝状遺構の一部を確認しましたが道路により切断されていました、ここで発見された溝状の遺構は方形周溝であり、調査前に発見された弥生町期の壺形土器も、この溝の中から出土したことも判明しました

B地区は、新田口町会に属する公園敷地内で、A地区の調査と平行してA地区に近い公園の東隅をA地区の範囲をつかむため試掘しました、東端と中央部に溝状の遺構、西端に竪穴遺構を発見し、覆土中より小型台付き甕や若干の土師器片が発見されました、今回のB地区の調査は、あくまでも試掘であって、遺構全体の現出は、竪穴遺構のみにして、溝状遺構については次回調査することとなりました