入倉伸夫のシニアライフ-蕨市塚越-

学び合い 〔仲間募集〕 ℡ 048-432-1433

俳句つくり 余情

もののふの塚でありしか竹落葉”

”合戦の馬のいななき茂りかな”

すでに、御気付の方も多いと思いますが、小生は、当ブログの他にあと二つのブログを発信しています、(そのアドレスは当ブログのプロフィールの欄にありますので、そこでクリックしていただければ容易にご覧頂けますが) いずれも、”蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る”を主なテーマとしてのものです

蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷などの武蔵地方は中世から近世にかけて足利氏、渋川氏、(小田原)北条氏、(岩槻)太田氏、上杉氏などが入り乱れて、戦いの場としたところだったようです、そして、1600年より少し前に、豊臣秀吉により(小田原)北条氏が平定され、その後の徳川氏の関東入りで戦いに明け暮れた時代は終わったようです

徳川氏はその家臣伊奈氏を関東郡代に任命し、埼玉県中南部から東京都足立区、葛飾区などの低湿地部の開発や利根川・荒川などの付け替え改修を行いました、そのために、伊奈氏は川口市赤山に陣屋を構え、その任務を充分に果すため、赤山陣屋から”赤山街道”と呼ばれる街道を千住・越谷・大宮方面に作りました

”蕨、戸田、川口、鳩ヶ谷の古を探る”を文献だけでなく、実際に歩いて、行動し、探査する時に何を足がかりにしたら良いかと戸惑っていた時に「川口市教育委員会編 赤山街道総合調査報告書 千住・越谷・大宮道をたどる」を図書館で見出しました

報告書を読んだところ、何とか自分の足でたどれるようだし、健康保持にも良いだろうと、体力の許すかぎり、それらをたどってみることにしました、写真も出来るだけ撮り、俳句もつくり、あまりあせらずに、しかし、怠けずにこつこつとやっていくことにしました

また、それらを補充する形で、中山道日光御成街道日光街道や外環状自動車道・首都高速道・東北自動車道の近辺も歩くことにしました、従って、俳句も日常的なものに加え、歴史を思う句も多くなると思います