入倉伸夫のシニアライフ-蕨市塚越-

学び合い 〔仲間募集〕 ℡ 048-432-1433

蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る

新年明けましておめでとうございます

皆様お元気で新春をお迎えのことと思います

私も人生70年にして始めての手術から約1ヶ月がすぎました、もう、99%もとの体調に戻っています(酒が前のように自由に飲めるようになれば100%復調ですが、まだ一滴も飲んでいません、医者は少しくらいなら飲んでもよいと言っておりますが、その少しぐらいで止められばよいのですが、軟弱の者には難しいことですので、飲まないと決めております、まあ、あと数日の我慢と思いますので、耐えることにしています)

近代医学の進歩は自分も驚いているのですが、カテーテル手術は心臓を支える血管の数箇所を切開することなく、手首の1ヵ所から血管の中へステンレスの針金を通し、細くなっている箇所を極く微細な風船を膨らませて広げたり、ステントと呼ばれてる極く微細な金具を入れて治してしまうのです、X線によって写しだされている血管の状態をモニターで見ながら(色々な画面をコンピューターによって切りかえて見ること出来るようです)医者がその指先の感覚で針金を操作して行うようです、切開は全くありません

まさに、マニュアルというアナログとコンピューターというデジタル技術の融合です、若い医者の感性とハイテクに驚嘆しました

自分の場合、風船で1ヵ所とステントで3ヵ所を2回にわけて施しました、血管の中は神経が無いとのことで、痛みは殆どありませんでした、その時の緊張による疲労はありますが、切開手術のような体力的消耗はありませんので、うまく進めんで終われば、急速に体力は回復します

そんな訳で皆さんの激励もあいまって、幸いにも殆どもとの健康な状態になっております、誠に有難うございました、御礼申し上げます

さて、”蕨、戸田、川口、鳩ケ谷の古を探る”もかなり進んでまいりましたが、今後の予定を申し上げますと

今後、もう少し鳩ケ谷の遺跡を学習し、まだ残っている川口の遺跡を学習し、更に、川口市峯付近の古墳跡を学習していくことになると思います

その後、古墳のからみで、北関東の上毛野古墳群、北武蔵のさきたま古墳群へと進み、武蔵足立の平安時代までの経過をみてゆく予定です

その他に、邪馬台国卑弥呼吉野ヶ里遺跡弥生時代前半の関東の様子など調べて見たいことは際限なく広がります、最近の考古学の伸長でかなりのことが判ってきており、自分も少しは勉強し、資料も少し持っていますが、そこまで時間があるかどうかと思っています、正月の夢が夢で終わらないよう頑張るつもりですが

それから、新しい試みとして、今までのネット上の学習だけでなく、希望者があれば、現実の学習会をやってみようと思っています、もう少し気候がよくなった時期に、付近の遺跡の痕跡をウオーキングを兼ねて探し歩くのも面白いと思います、古毛長川の跡などはかなりの部分が認められますので、手始めに適当かなとも考えています、詳しい計画が立ちましたら、このブログでお知らせしますので、その時はよろしくお願いします

以上、長くなりましたが、年始の挨拶とします、明日からは、通常の更新に戻りますのでよろしくお願いします